皆様こんにちは、叶え家お客様係の藤澤でございます。
今日は、タイトルにある「あ・そ・び」をテーマにブログを書いてみます。
あそびって何??と思われる方も多いと思いますが、「あそび心」とか「あそび感覚」に近いものです。
「絶対に必要ではないけどあると何かのメッセージになる」みたいな事です。
流通業では結構重要視される感覚で、店をディスプレイするときには、「あそび=季節の演出による
商品の先取り紹介」などに用いられています。
デパートのショウウィンドゥの海水浴場やキャンプ場のリアルな再現、婦人服売り場に母の日をイメージした造花のカーネーション、クリスマスシーズンのツリーやトナカイ等々。
要は、お客様にイベントやご予定をイメージして頂き、購買意識を引き出すといったものです。
住宅の場合の「あ・そ・び」は、少し意味合いが変わると思いますが、やはり間取りや空間演出に「あ・そ・び」を取り入れる事はとても重要だと感じています。
そして私は、あそびのある家が大好きです。
そこで今年の初めから、あそび感覚のトレーニングとして会社の打合せスペースにも「あそび」を少し取り入れる事にしました。
2月 桃の節句
3月 春・桜
4月 子供の日
5月 初夏
といった感じです。
テーマの素材は、手軽なものをあえて選んでいます。
栄地区の丸善さん2階に切り絵やメッセージカードの売り場があり、
月に一度、立ち寄ってシーズン先取りの素材を楽しんで選んでいます。
これは、自己満足の世界のトレーニングなので、自己投資として、
会社の経費ではなく自分のお金で購入しています。(笑)
そして、私以外にも社内にはところどころ「あ・そ・び」が仕掛けてあります。
休憩室のクロスにグリーンを演出するというあそびです。
あえて休憩室にと言うところがとても素敵です。
右側の写真のオブジェもトイレの入り口前に飾ってあり、
あえて目立たないところにそっとあそびを仕掛けるその感覚が私は大好きです。
間取りやインテリアをコーディネートするときに特に意識するのがこの「あそび」感覚です。
必要ではないけれどあると空間に付加価値がつくものをご提案させ頂く事も少なくありません。
こんな感じです。
自分の家を設計・コーデネートとしたときは、「あ・そ・び・」だらけにしてしまいました。
そろそろマイホームをとお考えの皆様、是非一度、叶え家にお越し頂き
あそびのある家造りのお話をしましょう。
お金を掛けずに「あそび」を取り入れる事によって生活空間にいかに付加価値を付けれるかを
ご提案させて頂きます。
皆様からのお問合せ、心よりお待ちいたしております。
最後までご覧頂きありがとうございました。
株式会社ビギン/叶え家
係 藤澤 茂
直通 080-4528-4965