皆様こんにちは、叶え家のフジサワでございます。
今日は、私の地元、熱田区のご紹介をします。
熱田区と言えば、一番最初に思いつくのはやはり熱田神宮でしょうか。
私は、生まれも育ちも熱田区なので事あるごとに熱田神宮に参拝する習慣になっています。
休みの日は、よく参拝に出かけます。
熱田神宮には沢山の社がありますが、必ずお参りするのが上知我麻神社です。
いつの頃からか知恵の神様として信仰が生まれ、「知恵の文殊様」と敬仰されています。
その両サイドには、大黒様・恵比寿様も祀られています。
大黒様は、国造り大神様、恵比寿様は、招福の神様として多くの人々に崇敬されているそうです。
今の時期、熱田神宮は、新緑の季節でとても爽やかです。
疲れた時や悩み事がある時によく熱田神宮に出かけ「頭を空」にして気を満たしています。
叶え家 藤澤でした。
PS
案内書によると、大黒様は恵比寿の御父神様の事です。知りませんでした。(笑)